ThinkSystemの管理機能
Lenovo XClarity Controller

Lenovoシステム管理ソフトウェア製品 Lenovo XClarity

XClarity ControllerはThinkSystemサーバーを管理するための統合管理モジュールです。
ライフサイクルをカバーする先進機能を搭載しながら、業界標準のRedfish(サーバー管理のための新しいAPI)の採用により、上位管理層との連携とオープンな管理性を提供します。
また、ダッシュボード形式で直感的に操作できる日本語対応のGUIを新たに採用しています。

2段階のアップグレードパス

Lenovo Xclarity Controllerはソフトウェアキーによる2段階のアップグレードにより、求められる機能を適切なコストで実装できます。
必要に応じて、後からアップグレードすることも可能です。

Lenovo XClarity Controller

オンラインマニュアル

システム管理
http://sysmgt.lenovofiles.com/help/index.jsp

Lenovo Xclarity ControllerとIMM2の機能比較

Lenovo Xclarity Controllerはソフトウェアキーによる2段階のアップグレードにより、求められる機能を適切なコストで実装できます。
必要に応じて、後からアップグレードすることも可能です。

機能 IMM2 Xclarity Controller
Standard Advanced Standard Advanced Enterprise
インターフェース Webブラウザーからの管理、CIM、IPMI、SSH
SNMP v1 × × ×
SNMP v3 ○ ※1 ○ ※1 ○ ※1
Syslog ×
Telnet × × ×
WS-MAN(Webサービス管理プロトコル) × × ×
Redfish準拠のREST API × ×
ユーザー認証 LDAPによるユーザー認証
インベントリー /
モニタリング
資産管理、保守、ヘルス情報、パフォーマンス、診断のためのハードウェア環境の情報収集
診断 OSハング・アップ時の画面取得 ×  
ブートキャプチャ機能 × × × ×
構成 プラットフォームの構成、グラフィカルなBIOS構成 △ ※2 △ ※2
OS導入のための基本的なRAID構成 × ×
更新 UEFI, XClarity ControllerやOS導入のための関連ドライバーパッケージの更新 △ ※3 △ ※3
設定保存と展開 UEFIやXClarity Controller, RAID構成のクローン
USBやネットワーク上のファイルへの設定保存
既存設定ファイルを利用した構成適用
△ ※4 △ ※4
消費電力 電源メーター
電源キャッピング × × × ×
電源キャッピング × × × ×
遠隔コントロール SSH 経由のシリアル・リダイレクト ×
GUIベースのKVM機能 × ×
リモートセッション内でのユーザー間の協業(最大6人) × × × ×
ISO/IMGファイルのマウント × × ×
モバイルによるローカルサーバー管理 × ×

※1…SNMP setは実装されていません
※2…グラフィカルなBIOS構成はありません
※3…ファームウェア更新の仕組みはありますがドライバーパッケージは実装されていません
※4…RAID構成の保存やネットワークファイルへの書き出しは実装されていません

  • お問い合わせ
PAGE TOP
HOME > Lenovo製品ラインナップ > ThinkSystem > Lenovo XClarity Controller

個人情報の取り扱いについて

Copyright © DiS ダイワボウ情報システム株式会社 All rights reserved.