ちょっと教えてD&L

D&Lサイトナビは当サイトに関して知りたいことやLenovoのPCサーバー製品、仮想化製品などについて質問ができます。
参加しているみなさんが質問を知識や経験から解決してくれます。
「質問」と「回答」の輪を広げましょう!

ご利用ガイド

  • ・質問の投稿及び回答には、会員登録(登録情報:E-mail、ニックネーム/公開される情報はニックネームのみです)が必要です。
  • ・当サイトへの記載内容に関しまして、ダイワボウ情報システム株式会社(DIS)は一切責任を負いません。
  • ・製品の購入や有償サポート及び、営業支援に関するお問い合わせは、直接DIS支店/Lenovoにお問い合わせください。
  • ・宣伝、勧誘、他者を誹謗中傷する行為は禁止しております。詳しくは利用規約をご参照ください。

System x

質問 インストールモードについて さらに質問する 管理者に報告する
質問者: kuro 質問日時: 2010-08-09 17:01:16 緊急度

System x3650 M3にWindows Server 2008 x64を導入をする際のインストールモードでは
uEFIモードとBIOSモードのどちらを使えばよいかをご教示いただけいても宜しいでしょうか?

System x3650 M3はuEFIモードに正式対応しているが、BIOSモードでもインストールが可能だということ、uEFIモードを使用して導入を行った場合、バックアップ運用に何らかの影響が発生する懸念があるということは理解しております。
この影響とは何なのでしょうか?
現在私が抱えている案件はバックアップ運用もワークに含まれているので、上記の点から「BIOSモードで導入した方がベターなのではないか。」と考えているのですがどなたか教えていただけますでしょうか?

検索キーワード

この質問に回答する

回答   管理者に報告する
回答者: カジテツ王子 回答日時: 2010-08-24 16:40:53    

>uEFIモードを使用して導入を行った場合、バックアップ運用に何らかの影響が発生する懸念があるということは理解しております。この影響とは何なのでしょうか?

影響について理解されていないので、質問をされているのだと思いますが(汗)。
それぞれ、ブートの仕組み(ESP、MSRなどのパーティションの存在)が異なるので、フルバックアップからの参事復旧を考えるとバックアップ運用(というよりバックアップソリューションだと思いますが)を考慮しなければならないという意味ではないでしょうか?

単にファイルレベルのみのリストアしかしないのであれば、どちらのモードでも同じだと思いますよ。

検索キーワード
回答   管理者に報告する
回答者: sandise 回答日時: 2010-12-01 14:29:01    

システムバックアップ製品の対応状況
こちらにマトリックスが掲載されています。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-04036D3

検索キーワード

他の質問を探す

PAGE TOP
HOME > 営業支援情報 > ちょっと教えてD&L > 質問

個人情報の取り扱いについて

Copyright © DiS ダイワボウ情報システム株式会社 All rights reserved.